石垣島でルアー!漁港でマングローブジャックがメタルジグでゲット!

 今回も石垣島での釣りです。ポイントはとある漁港で、ルアー釣りをしました!

 向かい風が少し強く、正直コンディション的にはあまり良くなかったのですが、せっかくだからミノー系プラグルアーで釣れれば嬉しいだろうなと小型ミノーで釣り始めました。
 しかし、投げ始めてみるとこれが飛ばない、飛ばない笑
向かい風なので、小型ミノーでは飛距離が思うように出ません。何投かしたところで、次のルアーへチェンジしました。

 今日はミノーで釣りたいと思っていたので、続いてもミノーです!しかし、さきほどよりも重量のあるミノーですが、体長自体も長いので風の抵抗を受けそうだなと思いながらも手持ちのミノーがコレしか無かったので、試しに使ってみました。
 ジョイント式ミノーのため動きは申し分ないのですが、残念ながら飛距離は先程よりは良いのですが、狙いたいエリアまでルアーを運ぶことが出来ずに、モヤモヤしながらキャスティングを続けます。

 しかし、いくつかアクションを掛けてみるも、アタリが全く無かったため、「ミノーは今回は諦めよう」と思い切りの良い判断をしました。笑

メタルジグにチェンジ!

 選んだルアーは、過去に実績のあるレインボーカラーのメタルジグにしました!
メタルジグに変えて、6〜7投目あたりでヒット!
 引きはボチボチで、寄せてくると、ゴマフエダイです!別名、マングローブジャックとも呼ばれ、沖縄の方言ではカースビーと呼ばれています。
マングローブジャックという名前のとおり、汽水域にも多く、淡水域にも進入することが可能で、西表島のマングローブでの釣りには欠かせない存在となっています。サイズの割に引きが強いのでファイトしていてもライトタックルなら楽しめます。

漁港でマングローブジャック

 漁港でマングローブジャックも、違和感はありますが、漁港でも釣れて珍しくない魚で沖縄の特異性がよく分かります。逆に、沖縄ではメバルやシーバスなどはいません。(シーバスは、ちょっと前にいるかもという話題になりましたが、定着しているといえるほどの数はいないと思います。)

 それにしても、このメタルジグはどこのメーカーだったかも忘れてしまいましたが、ヒット率が高いのでロストしたくないです。笑

 その後は、場所を少し変えながらルアーを投げていると、足元に小魚がいるな〜とは思っていたのですが、急に足元からドッボン、ドッボンとボイルが発生!慌ててルアーを足元に落としてみるも、ギリギリで間に合わず、ボイルを発生させた魚体がゆら~りと奥に泳いでいきました。サイズ的に40〜50cm台はありそうなサイズだったので興奮してしまいました。黒い魚体なのは確認できたので、メッキ(ガーラ)ではないかと思いますが。何者だったのでしょうか。

 そして、めげずにキャスティングしていると、30cmほどのメッキ(ガーラ)が水面近くでメタルジグをチョイスしましたが、あと一歩のところで見切られてしまいました。悔しいです。

 あとはタイムアップでそのまま終了となりました。
とりあえず、サイズは小さいながら釣果も出たので一安心です。笑